生涯学習講座「華やかバラのデコ巻きずし」 を開催させて頂きました。 2年ほど前のハロウィン講座以来の生涯学習講座でした。 今年3月のお雛様の講座にご参加下さいましたお二方と 初めて参加される方もいらっしゃいまして 皆さま楽しみして下さっていたよ…
ペンギンのデコ巻きずし体験にお越しくださいました。 お姉さんはのりをカットしたり、酢めしを混ぜたり 野沢菜を巻いたり、殆ど一人で作ってくれました☆ とっても上手です ほっぺをピンク色にデコレーションして 可愛くて、美味しいペンギンデコ巻きずしの…
チャイルドクッキング「デコ巻きずしを作ろう」教室を 開催させて頂きました。 先週に引き続き、高学年生向けに ウサギさんのデコ巻きずしを作りました。 高学年生だけあって、テキパキと作業が進みます。 難しいところもあったけれど、お話をよく聞いてくれ…
チャイルドクッキング講座「デコ巻きずしを作ろう!」 を開催させて頂きました♪ 今回は低学年の皆さんとクマのデコ巻きずしに 挑戦しました。 みんな一生懸命作ってくれたので 可愛いクマさんのお寿司が大成功しました。 参加してくれた皆さん、どうもありが…
生涯学習体験講座「華やかバラのデコ巻きずし」 場所:草加市文化会館 日時:9月7日(木)10時~12時 定員:8名 参加費:1000円 持ち物:エプロン、三角巾、ふきん デジタルキッチンスケール、巻きす お持ち帰り用容器 初めての方でも簡単に上手に…
夏休み企画⛵チャイルドクッキング 「デコ巻きずし作り教室」を開催致します。 場所:草加市新田西文化センター 日時:7月27日(木)31日(月) 10時~12時まで 対象:低学年(小学1年生~3年生)27日 :高学年(小学4年生~6年生)31日 定員:各6…
6月26日(月)くまさん&うさぎさんの デコ巻きずし講座を開催させて頂きました。 酢めしが外側にくる「裏巻き」という巻き技に挑戦し 仕上げに目や口、頬には桜でんぶをつけて… 可愛いお顔に仕上がりました♪ 令和アカデミー俱楽部北越谷の皆さま、スタッフ…
令和アカデミー俱楽部北越谷教室にて 【あじさいのデコ巻きずし】講座を開催させて頂きました。 もうすぐ紫陽花が花開く季節ですね。 あじさいのデコ巻きずしは 食卓を彩り、梅雨の季節を楽しくしてくれます。 中心部に花芯の紅ショウガを置き 花びらを四角…
もうすぐ、こどもの日ですね👨 今回はたくさんの鯉のぼりを巻いてみました🎏 みんな、元気に楽しそうに泳いでいます♪
4月25日(火)令和アカデミー俱楽部北越谷教室にて 鯉のぼりのデコ巻きずし講座を開催致しました うろこの数を少なくして 巻きやすいようにアレンジしています。 今回も皆さま大変お上手で ピンクと黄色の華やかな鯉のぼりが出来上がりました。 ご参会頂き…
夏休みのこども講座に向けて くまさんとうさぎさんのデコ巻きずしを作りました❤ 小学生でも上手に巻けるように、工夫して準備を進めたいと思います。 告知をお楽しみに~(*^-^*)
令和アカデミー俱楽部北越谷教室にて 春のデコ巻きずし講座「菊と四海」 を開催させて頂きました。 今まで巻いたデコ寿司とは見た目も巻き方も 少し違う四角形の巻きずしに初挑戦! 四海は、四隅の曲線が波を表現し 波が収まった、平穏な世界を願う意味が込…
令和アカデミー俱楽部北越谷教室3月20日(月)13:10~ デコ巻きずし春の講座を開催させて頂きます。 今回は、菊の花&四海を巻きます。 春らしくワクワクするお花と 初めて四角の巻きずしに挑戦です! 難しそうに見えますが、どちらもポイントを押さえ…
3月2日(木)草加市内の公民館で おひなさまのデコ巻きずし講座を開催させて頂きました。 ご参加された全員の方がデコ巻きずし初体験! キャンセル待ちから参加しましたいう方もいらっしゃって 今回の講座を楽しみにして下さり、嬉しい限りです(^^♪ ご質問し…
くまさん🐻&カエルさん🐸のデコ巻きずしを作りました。 どちらとも目には野沢菜を巻いて くまさんのほっぺには魚肉ソーセージを巻いています。 ほっぺが落ちそうなくらい お味も美味しいよ~😋 春のピクニックがより賑やかになりそうです♪
春が待ち遠しい今日この頃… 春講座に向けて、梅と菊の花 四海の巻きずしを作りました 梅の花は、桜でんぶを混ぜ込み チーズかまぼこを花芯にし 菊は、錦糸卵で色付けし 山ごぼうの漬物を花芯にしています。 四海は、四角形がモダンな仕上がりの巻きずしです♪…
令和アカデミー俱楽部北越谷教室にて おひなさまのデコ巻きずし講座を開催させて頂きました。 仕上げにゴマの目と口をつけて 個性ある可愛いお雛さまが完成しました! 初めてご参加頂いた方もいらっしゃいましたが 大変お上手に作られていました! お内裏様…
令和アカデミー俱楽部草加教室にて おひなさまのデコ巻きずし講座を開催させて頂きました。 のりのカットの仕方、色づけ酢めしの作り方 酢めしの計量や具材巻きなど デコ巻きずしの基本からレクチャーさせて頂きました。 皆さま、初のご参加でしたが とても…
2月15日(火)13:10~ 令和アカデミー俱楽部草加教室 2月21日(水)13:10~ 令和アカデミー俱楽部北越谷教室にて お雛さまのデコ巻きずし講座を開催させて頂きます。 訂正ですが、材料費1.200円となっていますが 令和アカデミー俱楽部の会員…
3月2日(木)草加市内公民館にて おひなさまのデコ巻きずし講座を 開催させて頂きます。 デコ巻きずしを作ってみたかったけど難しそう… 一人で上手に作れるか不安…という方はチャンスです かわいいお雛様をご自宅でも巻けるように 丁寧にレクチャー致します…
明けましておめでとうございます。 新しい年を迎え、清々しい気持ちで うさぎのデコ巻きずしを作りました。 目には山ごぼうのお漬物、耳には魚肉ソーセージ 体にはお花模様をあしらい、華やかに仕上げました。 もう一つは、スティックチーズで前足を揃えた …
令和アカデミー俱楽部北越谷にて クリスマスデコ巻きずし講座を開催させて頂きました。 今回は男性の方もご参加頂き 初めてとは思えないほど 大変お上手に作っていらっしゃいました。 最後に目を付けて…それぞれ個性豊かな表情の サンタさんが出来上がりまし…
12月21日(月)令和アカデミー俱楽部北越谷にて デコ巻きずしクリスマス講座を開催させて頂きます。 今回はサンタさんとクリスマスベルを作ります。 赤いお鼻と大きな口が愉快なサンタさん クリスマスベルも一緒に巻いて クリスマスイベントを盛り上げる一…
先日令和アカデミー俱楽部北越谷にて 秋のデコ巻きずし講座を開催致しました。 舞妓さんとスミレ、どちらもハイレベルでしたが 皆さま、デコ巻きずし作りの回数を重ね 巻き方に段々と慣れて とても上手に巻いて頂きました♪ 仕上げに黒ゴマでまつ毛と桜でんぶ…
11月21日(月) 令和アカデミー俱楽部北越谷教室にて 舞妓さんとスミレのデコ巻きずし講座を 開催させて頂きます。 北越谷教室での開催は4回目になり 皆さま、そろそろ巻き方に慣れてきた頃だと思います。 今回は中級レベルの巻き方に チャレンジして頂こ…
はんなり舞妓さんのデコ巻きずしです。 次回の講座で作ろうと思い、巻いてみました。 髪飾りは山ごぼう、口には紅ショウガを巻いています。 華やかで可愛く、これからお正月に向けてピッタリのお寿司です🌸
9月28日(水)令和アカデミー俱楽部北越谷教室にて デコ巻きずし秋講座を開催させて頂きました。 今回は初めてご参加の方もいらっしゃったので 比較的簡単に巻けるバラと 少しレベルアップした山茶花の二種類を巻きました。 カッティングでは、皆さまから歓…
夏休みサマーランド「デコ巻きずしを作ろう!」 新田西文化センターにて 7月25日 低学年のお友達はペンギン 7月29日 高学年のお友達はコアラを作りました。 初めてのデコ巻きずし体験はどうだったかな? 少し難しいところもあったけれど みんな上手に…
★7月25日(月) 10:00~11:30 小学生1~3年生対象 デコ巻きずし ペンギン ★7月29日(金) 10:00~11:30 小学生4~6年生対象 デコ巻きずし コアラ 【持ち物】三角巾・エプロン・ふきん2枚・持ち帰り用袋 【参加費】¥500 …
新年明けましておめでとうございます。 今年の干支はトラということで 元旦にオリジナルデコ巻きずしを巻きました。 目はスティクチーズ、頬には魚肉ソーセージ トラ模様はかんぴょう&チーかま 鼻は魚肉ソーセージ&かんぴょうです。 トラのように強く、逞…